そもそも車検とは?
わが国では自動車保有台数が運転免許保持者とほぼ同数に達しもはや自動車は一人1台の時代となっています。
自動車仕様は社会生活を便利に、かつ豊かにしている一方、交通事故、環境問題等社会生活にとってマイナスの要素があるのも事実見逃すことができません。
自動車というのは機械ですから使用すること、または製造されてからの時間によって構造・装置等の劣化、磨耗等は避けることができません。
自動車が常に社会にとって安心・安全であるためには使用者が車の保管管理を行い、定期的な点検整備を行う義務が社会にとってありますよね。
しかし、使用者の保守管理への取り組み等が様々な為、国が基準を設け個々の自動車が国の基準に適合しているかどうか定期的に確認することとなっています。
これが「車検」です。
なお京都車検センターでは
安心・安全を第一に
第二に料金体系の完全明確化
を掲げている通り京都車検センターの車検は、値段の限界に挑戦し、国家資格整備士が点検・整備を行う車検であり、「安い」「早い」だけが売りの車検では決してありません。
不明瞭でお客様が理解しにくい料金を一切いただかないことをモットーにしております。
万が一、車両が要整備が合った場合、国家資格整備士が誇りを持って指摘し、お客様の納得していただける説明をし、金額を施工前に明確にし、整備・交換をさせていただきます。
駄目だったからといってお客様の確認をとらずに勝手に交換してしまうなんてことは一切ございませんのでご安心下さい。
なお、当社に車検・修理等をご依頼いただく前、ご検討の際に不明確な点、疑問・質問等がございましたら当ホームページ「質問コーナー」にて何でもご相談ください。
当社は車に関するサービスをご提供させていただいているのですがまだまだです。
質問コーナーにてのお客様のご意見によりもっともっといい車屋でありたいと思っております。
ぜひ何でも書き込んでみてください。よろしくお願いします。
車検について

今まで購入ディーラーで車検受けてましたが、まさかこんなに違うなんて。
ディーラー見積りと比べてみて納得。
過剰整備がこんなにもあったとは!
見積りの内容を納得いくまで説明してもらい安心できました!
ありがとうございます!
(滋賀県彦根市:T.I様)

整備もある程度自信はあるのですが時間が無くて。
整備なしでお願いするといつものユーザー車検費用+1万円!
検査のための交通費や労働時間を考えると、
節約のためのユーザー車検は不要ですね。
本当にありがとうございました。
(京都府京都市:M.A様)